くら寿司オリジナル!ちいかわデザインの寿司皿などコラボグッズが手に入る くら寿司×ちいかわコラボキャンペーンがスタート。ビッくらポン!のゲームで確実にコラボグッズを手に入れよう。食べ残しとかのマナーが悪い行為より圧倒的に効率よく、ゲットしたほうがぼくらも地球にもやさしいでしょ?
タブレットで注文するとビッくらポンの回す回数が明らかに減る可能性があるので、卓上注文タブレットからの注文はしないほうがいいです。
🎯ちいかわコラボ「びっくらポン確実ゲット術」を詳しく解説!

🔥 結論:10円プラスで3回に1回確実当選!+セットメニュー
くら寿司には「ビッくらポン!プラス」という仕組みがあって、これを選ぶと対象皿の価格が10円プラスになる代わりに、3回に1回必ず景品が当たるんです! これは必ず選択してください。これをしないと、通常だと大体5〜6回に1回くらいの当選率なので、今回はコラボグッズを確実に確実性を求めるなら課金システムを利用しないとです。
ちゃんと読んでほしいのがスマホ注文です。今回超重要なポイントが下に書いてるのでちゃんと読んでほしいです。そうでないと後々店員さんとトラブルになります。
💡 確実に当てる4つの裏ワザ
忘れてはいけないポイントは3番ですので、注文する前に、かならず順に読んでください。
1. 【10円課金で確定】ビッくらポン!プラス

- タッチパネルで選択するだけ。注文前、最初に選ばないとならないので、絶対に見逃してはいけません!
- 110円のお皿の店なら、(110円+10円)x5皿=550円で一回、ビッくらポン! がまわせます。
- 単純計算で15皿で1回当たるので、最大でも150円増しで確実に景品がゲットできるのです。
- 推しキャラコラボの時は絶対これです!
2. 【即確定】セットメニューを狙え
ただし、今回はちいかわコラボメニューがかわいいので、このセットを選ぶのは効率観点ではもちろんいいのですが、スマホ注文も活用して、湧きドコロごはんのお茶漬け480円や討伐成功!報酬袋うどん530円を食べたほうが楽しさは増します!

- 「ビッくらポン!厳選6貫セット」「ビッくらポン!にぎりセット」「ビッくらポン!軍艦セット」なら確実に景品を1個ゲット
- 価格:各690円で景品100%確定
- サイドメニューページにあるから見落とし注意!
くら寿司の「ビッくらポン!厳選6貫セット」というのは、熟成まぐろ、ビントロ、真いか、サーモン、えび、はまちの6種類の寿司がセットになったメニューです。このセットは、ビッくらポン!の景品がもらえる対象メニューです。また、スマホから注文すると、お皿でないので、「3」の項目のスマホ注文のビッくらポン!の抽選にも参加できます。
3. 【効率UP】スマホ注文の裏技


- 「スマホ de くら」スマホサイトで注文すると、サイドメニューやドリンクでもカウントされ、効率よく”ビッくらポン”を回すことができます。うどんやデザートでもガチャが回せちゃう! これお皿を投入するビッくらポンシステムに後付けでできた、寿司皿が投入できないものなどがスマホでビッくらポン!対象商品と書いてあるものです。あと550円ごとにというところがポイントで110円の皿が5枚に連動するような金額で、皿でないものが対象となる点です。
これ超重要なので赤字です。
今回目玉になる、湧きドコロごはんのお茶漬け480円や討伐成功!報酬袋うどん530円は、お皿で提供されないので、タッチパネルで注文するとビッくらポンの対象になりません! 詐欺のようなこの仕組みになるのは、ビッくらポン!プラス10円課金をタブレットで選んで、そのまま注文し出すわけですが、コラボメニューがお皿提供でないので、「タブレットで注文してしまうとビッくらポンの対象外」になる点です。
あとで店員さんを呼んでクレームを入れないとならないもしくは、そのままルールなのでスマホで頼んでいないので550円の対象にはならないからビッくらポンは回せません回せませんよとか言われかねない点です。
これ、混乱するのわかっていてやってないか?って思うレベルの設計なので超注意が必要です。
ちなみに万博グッズも注文できるんですが、これもビッくらポンを回せます。でも、タブレットで注文すると対象外になってしまうのです。本当に注意ですよ。トラブル防止のためスマホだけで注文ができるようにして、卓上注文タブレットは置かないようにすべきレベルなのです。
【最強コンボ】全部組み合わせ


- スマホで「ビッくらポン!プラス」+セットメニュー注文
- セットに景品がついてきたのに、スマホでもゲージが溜まり、”ビッくらポン”が一回、回せます
- つまり景品1個確実ゲット!+550円で1回のビッくらポン!1回の抽選チャンス。
🎪 ビッくらポン!通常の当選確率は?
通常だと大体5〜6回に1回あたりかなあ、という肌感覚からすると、確実性を求めるなら課金システムが最強ですね! プラス50円であたるかもしれないですし、3回で1回あたるので+150円で確実に当てに行けます。
10円ケチらず「プラス」にして、スマホでセット注文すれば景品ザクザクかも。
6回に1回では110円皿で30皿(110円x30皿=3,300円) 、5回に1回くらいあたる場合は、25皿のため2,750円ですので、25〜30皿、2,750円〜3,300円も食べないとならないですが、そもそも少人数でそれだけべられるのか? 残さないで食べられるかという金額面プラス、フードロス的な道徳観点の問題もあります。
金額面で圧倒的に有利です。10円足して払って110皿+10円課金で15皿(120円x15皿=1,800円)で済むので、効率観点で圧倒的に有利になります。なので課金が必須、かつスマホでセットの注文がベストです。マストなのはスマホで注文を忘れないことです!