漢字クイズで今日も少しずつ知識を拡げていきましょう。知らないと斎藤の「さい」となってしまいそうですが。読めますか?
【問題】「薺」この漢字の読み方は?
薺
💡ヒント
- 春に咲く野草で、エダマメのような形をした小さな白い花が特徴
- 葉の部分を食用にすることができ、ほろ苦さが特徴の野菜
- 漢字では「鍬」と同じ読み方をする
解答は下へスクロール
【正解発表】「薺」の読み方は…
薺
なずな
なずな
📚 詳しい解説
若菜は食用。春の七草の一つ。薺は春に咲く野草で、小さな白い花が咲きます。また、食用にすることができ、具体的には薺の葉の部分を使います。ほろ苦さが特徴の野菜として知られています。薺は漢字では「鍬」と同じ読み方をしますが、全くの別物です。また、近年ではスーパーマーケットでも見かけるようになり、天ぷらやおひたし、鍋物などに使われます。道ばたなどに自生しています。あぶらな科の越年生植物です。